2020/10/4時点で資産配分について
2020/10/4時点で資産配分についてまとめました。
資産配分(表)評価額割合国内株式2,250,96251.7%先進国株式1,920,55144.1%新興国株式00.0%国内債券121,4982.8%先進国債券35,7350 ...
myINDEXでポートフォリオのリターンとリスクを確認しよう!
ご覧いただきありがとうございます。
今回はポートフォリオのリターンとリスクの確認方法についてまとめました。
投資した金額に対してどの程度の収益を得られたかをいいます。
準富裕層を目指す投資戦略(準備編)
今回はブログのテーマでもある「積立投資で準富裕層を目指す」を実現するためには、どれくらいのお金と期間が必要なのか計算しました。
「積立貯蓄」の場合と「積立貯蓄+複利」の場合の資産増加量の比較も行いました。
米国株式市場の主役はテックからバイオへ
先日、大和-iFreeNEXTのNASDAQバイオテクノロジー・インデックスを買付ました。
今回の記事では、なぜバイオの投資信託を購入したかについてまとめました。
アメリカでは都市閉鎖が続いて ...
2月、3月にかけてS&P500を定期的に買付しました
最近の大きな下落を受けてS&P500の投資信託を30万円分、買付を行ったので記事にまとめます。
買付日と買付額
買付を行った投資信託はeMAXIS Slim米国株式(S&P500)です。
注文 ...