2021/1/2時点での運用実績(株式・投資信託・確定拠出年金)
2021/1/2時点での運用実績をまとめました。
株式の運用実績
銘柄名 | 評価額 | 評価損益 | 評価損益率 |
イオン | 338,500円 | 113,200円 | 50.24% |
オリックス | 158,450円 | 23,650円 | 17.54% |
持株会 | 1,528,812円 | 376,786円 | 32.71% |
ユニティソフトウェア(米国株) | 237,893円 | 105,887円 | 80.21% |
ロイヤルティファーマ(米国株) | 129,304円 | 20,384円 | 18.71% |
計 | 2,392,959円 | 639,907円 | 36.50% |
投資信託の運用実績
銘柄名 | 評価額 | 評価損益 | 評価損益率 |
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) | 1,697,575円 | 286,798円 | 20.33% |
計 | 1,697,575円 | 286,798円 | 20.33% |
確定拠出年金の運用実績
銘柄名 | 評価額 | 評価損益 | 評価損益率 |
三菱UFJプライムバランス(成長型)(確定拠出年金) | 798,148円 | 176,288円 | 28.35% |
計 | 798,148円 | 176,288円 | 28.35% |
運用実績の合計
資産名 | 評価額 | 評価損益 | 評価損益率 |
株式 | 2,392,959円 | 639,907円 | 36.50% |
投資信託 | 1,697,575円 | 286,798円 | 20.33% |
確定拠出年金 | 798,148円 | 176,288円 | 28.35% |
計 | 4,888,682円 | 1,102,993円 | 29.14% |
所感
前回と比較して評価損益額が、+115,818円(+2.68%)となり、1,102,993円(29.14%)という結果となりました。
昨年は、非常に儲かりやすい相場だった気がします。
実際、私も3月の暴落時にS&P500を買い増し、資産を増やすことができました。
2021年はどのような相場になるか見当がつきませんが、毎月積立を基本に資産形成を着実に進めていきます!